嫌われてしまった!助けて!どうすれば良い!?
私は人付き合いが下手・・・というか、億劫なので、付き合う人間は少数にとどめてます。
効率よく、スムーズに、と生きている結果、必要以上に見えてしまい、相手の求めているものが拾えてしまうので、疲れるのです。
これは自慢です(笑)
なので、面倒な相手には極力嫌われようとしていますし、面倒な相手には嫌い、という空気をしっかりと出すようにしています。
良く「人に嫌われたくない」というわけのわからないことを言う人がいますが、自分が嫌われるのであれば、そもそもその人とは合わないのだから、辞めてしまえばよいのです。
勿論、嫌われて業務に支障をきたすこともあるかもしれません。
・・・嘘です。
嫌われて業務に支障をきたすことなんてありません。
勿論、お客さん商売ならそうも言ってられませんが、同じ社内であれば、そもそも、好き嫌いで仕事をするような相手は、ムラが強いので、仕事を一緒にするに値しません。
そして、仕事という関係でしか付き合っていないにも関わらず、こちらが嫌いになるし、あちらがこちらを嫌いになるような相手は、社会人としても怪しいです。
だって、利益を上げる仲間として同じところにいるのに、それを好き嫌いで分けるとか、そもそものスタートが間違っていると思いませんか?
勿論、あなたがトップであれば、好き嫌いで仕事して良いと思います。
寧ろ、トップには好き嫌いは重要ですね。
だって、あなたの会社なのだから、あなたがモチベーションの上がる仕事じゃないと駄目でしょう。
私は前職の時、社長の好きが聞いていたのとは違ったので、大嫌いになりました。
でも、他の社員からは、社長の好きに対して嫌いという感情がないので、これは私側の問題なのです。
だから、ある程度の期間でやめたんですけどね。
優秀だったので、何度か引き留められましたが、関係ないので辞めるのを確定しましたけど。
優秀なので、今でもそこの後輩、先輩とはやり取りをしますが、更に暴走しているようです。
タイトルは逆の立場での話になってしまっていますが、要は嫌になったらそれは機会だと思うことです。
嫌いになってしまった人を好きになる必要なんてありませんし、嫌われた相手をまた振り向かせるなんてのはかなり労力を使います。
だったら、嫌われた相手にも、嫌った相手にも、そのまま嫌いでいるほうがお互いのメンタルのためにはなるのです。
また好きになってもらう必要なんてありません。
あなたと相手の好きが違うのですから、仕方ありませんね。
でも、好き嫌い関係なく、重要な人間の場合には、自分を曲げてその人を捕まえておくことも重要です。
しかし、一度嫌われたものを引き戻すのは難しいでしょう。
だからこそ、後悔先に立たずという言葉が使われるのです。
癇癪持ちの人は、人を使う前に自分をコントロールするところから始めてくださいね。
ランキング参加中です!
クリックお願いします!