ドムラス効率研究所

健康と効率を研究しています。人生を楽しく過ごしましょう!

効率の良いデスクトップ!それができればその他も効率アップ!

女性は部屋や机の上が片づけが優秀で、パソコンのホーム画面は散らかっている。

男性はその逆・・・なんてのをよく聞きますね。

今週のお題「ホーム画面」。

 

私は職場は超綺麗にしてあります。

家の部屋は超散らかっていますけどね(笑)

あ、スマホのホーム画面も整理しています。

 

これの違いは「人に見られるか」と「効率の良い配置」によって差が出ています。

家の中では別に効率良く動く必要がありません。

それでも効率良く動けるようにしている辺り、私は病気なのですが・・・(笑)

 

スマホのホーム画面は特に触れる回数が多いので、使いやすい画面は必須ですね。

アイフォンなので殆どカスタム性はありませんけどね。

それでも、「飛行機で使えるアプリ」や「SNS関連」などはグループ分けしています。

普段使うものはすぐ押せるほうが良いですし、逆に普段使わないものは追いやっていた方が効率は良いですもんね。

 

そして、そういう分け方をしていると、普段の仕事効率なども向上します。

どうしても、物を片付ける時ってグループごとにまとめるじゃないですか。

勿論、それは非常に良いことなのですが、これが仕事になると不便な場面もあります。

 

仕事に関しては、分野ごとよりも、優先順位毎に分けるほうが効率が上がります。

ただ、その優先順位の順番を間違える人が多いんですね。

言ってることがクルクルしますが、優先順位をつけるには、仕事のグループ分けが出来なくてはいけません。

だからこそ、スマホなどをグループ分けする、というのは役に立つのです。

では、何故グループ分けすると仕事の優先順位が付けられるのでしょうか?

 

優先順位をつけるには、一番最初にしないといけないのは項目の羅列です。

最初に何の仕事が残っているのかを出さないと、何からすればよいのかはわかりません。

勿論、優先順位をつけるのが得意な方であれば、脳内で出せるのですが、苦手な方はまずは書き出すことからです。

 

それも、細かく分けると良いでしょうね。

例えば、掃除であるなら、掃き掃除、拭き掃除、ゴミ捨てなどのように、具体性を高めると良いです。

そうすることで、より優先順位をつけやすくなります。

片付けで言えば、文房具を刃物やテープ・ノリなどに分けるのと同じですね。

 

そうすることで、掃除という1項目においても、やる順番は分けられます。

ゴミ捨て、までやって掃除が終わりだったのが、ゴミ捨ては何曜日だから・・・と逆算ができるようになります。

・・・当たり前と思いますよね。

でも、これができない大人が意外といるんです。

 

火・金曜に燃えるゴミなのに、土曜に掃除したり。

そうなってしまえば、出たごみは日、月と無駄に場所をとったまま、日が経過します。

全く持って無駄ですよね。

 

仕事で言えば、火曜と金曜までの仕事があったら、火曜の仕事をすごい勢いでして、金曜の仕事は水曜から始めるようなものです。

勿論、それが正解といえば正解なのでしょうけど、要領よく動くには、金曜の仕事の進め方を並行して考えるほうが効率としては良いです。

そうすることで、水曜からすぐに動けますからね。

 

大切なのは頭の中も目の前も整理することです。

そして、余裕ができたスペースで何をするか・・・さぼるのか、次の予定を立てておくのか、今の作業のクオリティをさらに上げるのかは、ご自身で選ぶことです。

なんにしても、整理ができないと選択はできません。

選択肢を増やすためにも、整理という作業を得意になりましょうね。