春爛漫!この時期に疲れる(憑かれる)人は雑魚です。5月病と言い訳をしない!
新社会人、進級した学生。
この時期は新鮮な人が多く出歩く時期ですね。
・・・効率的には最悪な時期とも言えます。
新しいことが始まったり、新しい人が増えたり。
そういうと変化の時には、様々なことが狂い始めます。
道もわからないのにウロウロする車。
後輩が出来てイキる学生、社会人。
新生活に合わせ、気軽に何かを始める三日坊主。
こんな事案が多く発生するので、我々効率主義者はかなり狂わされてしまいます。
何かを始めるのに、「新年度から始めよう!」なんて思っている方いませんか?
もう、その思考がまず全然だめです。超非効率的です。
きっかけがないと始められないのは意思が弱いせいです。
新しくなるから、何かを頑張る。
それは自分の意志や感覚を無視しているので、絶対に長続きはしません。
毎朝ジムに行ってますが、先週の中旬くらいから人がわっと増えました。
そして、増えた人に限ってマシーンに座ってスマホしたり、なんの意味もないおもりの上げ下げをしています。
結局、新年度や新学期などで変えよう、と思っている人間はその程度なのです。
物事をさして調べず、世の中の「今日から変えよう!新年度!」に踊らされているから、いつまでたっても無能が抜けないのです。
では、どういう風に変えていくのが良いのか?
まず、人が大きく変わろう、という時には自分を変えない必要があります。
人々が大きく変わっているのに合わせて自分まで変えていたらとてもじゃないですが、変化についていけるわけがありません。
当たり前ですよね。
だって、自分の軸を揺らして相手に合わせようとしているのですから。
そんなわけのわからないことに付き合っていると、5月にストレスをため、梅雨の入り時期に自律神経失調症でおかしくなるのです。
5月なんて本来は一番気持ちの良い陽気なので、自立神経が乱れるなんてのはナンセンスなんです。
しかし、周りに流され、ストレスをためると、生活を変えて丁度1か月目の5月にどっと疲れが出て、5月病などという病気になるのです。
自律神経に本当に困っている人も居る中で、適当に5月病とか言ってる雑魚な連中は放っておきましょうね。
では、何かを始める時期はどんな時期hが良いでしょうか?
超簡単ですね。
始めることの準備が終わったときです。
勿論、それでも「11日の火曜から始めよう!」みたいなのは始めにくかったりします。
ある程度の区切りがあった方が、それに合わせて動きやすいからですね。
なので、何かを始める時には、「いついつまでに始める!」というのが大切です。
「新年度だから始める!」じゃ何も準備はできていないので、うまくいくはずがありませんから。
次回はどんな感じで物事を始めると良いかを書いていきますね。