ドムラス効率研究所

健康と効率を研究しています。人生を楽しく過ごしましょう!

まずは一本絞り込む!

前職ではすごくバカな後輩がいました。

付き合いもよく、良いやつではあるのですが、仕事がほとんどできず指導した内容は忘れるし、手順を教えてもしないし、ややもすればさぼりだすし・・・。

・・・ろくでもないですね(笑)

しかし、そんな彼でも使わないといけないのが、私たちの仕事です。

 

物事の覚えが悪いのは、自分の中に確たる柱がないからです。

私の仕事で言えば、どこかの先生の考え方や、使っている手技ですね。

デスクワークの方からすると、先輩たちになるでしょうか。

そういう見本にする人を作った上でしか、様々な能力は伸びていきません。

木と同じで、勝手に枝や葉は伸びないんですね。

根っこがあって、幹が伸びて、枝が伸びて、葉が生えて、やっと花が咲き実になるんです。

 

能力の低い人は「取り合えずあれもこれもやってみよう」という考え方が多いです。

ここにきている方も「あれが合わないからこれを読んでみよう」ときているかもしれませんね(笑)

しかし、もうその動き方はやめないといけません。

 

石の上にも三年、という言葉があります。

日本ではとりあえず3年、という金言もありますよね。

3年という期間は、そのものが見え始めるにはちょうど良い期間といえます。

 

しかし、この3年はその一つのことをしっかりとやり続けるのが前提です。

同じ職場にいました。

でも、その仕事は適当にやって、メインは副職をしていました。

結局、3年たっても全然仕事のことはわかりません。

やはり、とりあえず3年は嘘なんだ。

 

・・・こんなんただのバカです。

また、期間に関しては1万時間の法則というものもあります。

どんなダメな奴でも、1万時間同じことをすればそれは優れたものになる、と。

一日5時間、週5日で換算すると、およそ8年かかります。

 

勿論、これは極論ですし、ある程度誇張しているとは思いますが、そうやって一つのことをやり続けるのが大切、という教訓にはなります。

ダメな奴、というのはこういうことが続けられないことです。

勿論、超有能な方であれば、1年とかで必要な能力をつけられるのでしょうけどね。

 

一番初めに書いたバカな後輩君は、それらを統合して、3か月間、いくつかの仕事だけさせることにしました。

3か月もたてば、それらの要領の良い進め方や、それらを他の仕事へ応用する方法も見つかったりします。

そうやって、ひとつずつ積むことで、様々な仕事へ物事を変換することができるようになるのです。

 

自分は無能だ、と思っている方がいるとしたら、それは耐久力と物事の経験の少なさのせいです。

とりあえず、毎日何かを3か月続ける。

これから始めると、色々と発見や応用が伸びていくのではないかと思います。