ドムラス効率研究所

健康と効率を研究しています。人生を楽しく過ごしましょう!

子供のころから移動中にもついついしてしまう脳内遊び

小学生の時していた運動クラブで、

「前の車のナンバー、バラバラにして、順番も好きにして良い。足し引き割り掛け好きに使って10作ってみ」

という問題を出されたことがあります。

例えば、「1234」だったら全部足せば良いし、

「5861」なら

「6-5+1+8」か

「5(8-6)×1」のような感じですね。

今週のお題「何して遊んだ?」。

私の頭の回転を支えたのはこれが一番大きい気がします。

 

これの一番良かったのは、車のいる期間しかできないところです。

行ってしまえば終わりですし、「1111」のようにどうしようもない番号の時にも、考える必要はあるので、頭をガンガン回さなければなりません。

そうなると、無理やりにでも頭の回転は速くなりますし、様々な方向から計算を考え、パターン化し、無理の照明もしないといけないので、頭の柔軟にもなるのです。

 

正直、今もしてしまいます(笑)

もはや病的で、運転中、誰かと会話をしながらも無意識に平行してやっているのです。

なので、ある種ずっとマルチタスクをしているような状態ですね。

ただ、私のマルチタスクはそれによって養われたものなのは間違いないです。

 

勿論、単純な数字の並びなので、9999通りで、4桁以下の1000通り、4499と9944では同じ数字になるので、更にその半分程度・・・いや、4949も9494も同じなので1/4程度?

数学ちゃんと勉強してないのでわかりませんが、それしか使えないとなると、パターン化は簡単になってしまうのですが、暇つぶしには抜群に良いです。

何より、頭がすっきりしますし。

 

暇な移動中。

ぼーっとしたい日。

そんな時は遊んでみてくださいね。