ドムラス効率研究所

健康と効率を研究しています。人生を楽しく過ごしましょう!

知って得・・・する?昆虫食ランキング!

私、昆虫食にずっと魅力を感じていたんです。

あのグロテスクな見た目の生物はどんな味がするんだろう、って。

昨今はコオロギせんべいとか、ある程度調理された昆虫とかが出回っていますよね。

食べやすくなっているのは、本当素晴らしいと思います。

 

・・・まあ、そんなお上品なものには興味がないんですけどね(笑)

と、いうことで本日は昆虫食の話!

 

昆虫食関連は内山先生の本が読みやすいです。

↑こちらは試食会などの感想が多く、世間の昆虫食に興味のあった人はどんな感じで変わっていったか、というものがなんとなくわかります。

抵抗があるけど、興味はわく、という人はこちらがオススメ。

 

↑個人的にはこちらの本の方が面白いと思います。

ただ、まるでグルメ本のように書いてあるので、昆虫食に抵抗がある人は上から読むのがオススメかも(笑)

 

勿論、両方とも持ってます(笑)

f:id:syuuekiboy:20220510162556j:image

 

源流など、何故始まったかについては上記二冊を読むのがお勧めです。

食べ方なども上記の本を読んだ方が間違いないかもしれません。

私は直火焼きや、素揚げがメインなので・・・。

 

今回は勝手に、今まで食べた昆虫食のランキングを発表したいと思います!

・・・完全に自己満足企画(笑)

 

では、エントリー選手から・・・。

①羽化寸前!土で培った栄養を摂取できる!セミの幼虫!

②うるさい鳴き声は婚活の印!夏の風物詩、アブラゼミ

③でかーい!説明不要!クマゼミ

④小柄で美しい!アニメの影響で泣き声が有名なヒグラシ!

⑤毒のカクテル持ち!捕獲、食事の際には針に注意!スズメバチ

⑥今や貴重な昆虫!農園では購入される!ミツバチ!

パクチーの味で有名なコイツ!むしろパクチーが俺の味だ!?カメムシ

⑧コバエを食う益虫!でも興味には勝てません!ハエトリグモ!

⑨トラ柄なのは警告色!?足がメインのジョロウグモ

⑩魚や爬虫類の餌なんだからうまいに決まってんだろ!ミルワーム

⑪昆虫界の大御所!生きた化石!嫌われ者の王様!ゴキブリ!

コスパ最強!?昆虫食の王!導入食物!コオロギ!

⑬味も最強か!?セクシーさではチャンピオン!トノサマバッタ

⑭食用で良く聞くけど、実は結構高級!ザザムシ

⑮コオロギに押されつつあるか!?昆虫食と言えば俺だろ!イナゴ!

以上、15選手でランキングを付けていきます!

 

 

さっそく15位から!

ミルワームー直火焼き

おいしいと聞いていたんですけどね。最悪の味でした。

なんとなく口当たりも悪いですし。

ただ、食べたものが養殖だったせいもあるかもしれませんね。

知り合いが爬虫類に食べさせるために育てていたらしいので、主食はウサギの餌だったらしいです。すさまじいケミカル臭。

 

14位!

カメムシー素揚げ

パクチーの味がすると有名なカメムシ

カメムシを乗せたうどんとかそうめんもあるみたいですね。

そもそもパクチーを主に香りの強い草が嫌いな私には最悪な相性でした。

そして、素揚げにしたときには匂い成分が蒸発するせいか、部屋の中が臭くなるので調理時には注意。

 

13位!

クマゼミー炭火焼

蝉の中でもクマゼミは一番おいしくありません。

理由は簡単で、大きいせいか殻が固く、味もあまり強くないので、エビの殻だけを食べているような感じです。

大きくて食いでがあるとおもったんですけどね。大外れ。

 

12位!

ハエトリグモー踊り食い

クモはチョコの味がする・・・なんてのは有名な話ですね。

完全に嘘ですけど。

無味無臭です。種類によるのかな?

噛む時の「プチッ」っていう感じはいくらに似てグー!

 

11位!

ジョロウグモー炭火焼

上記と同じく、味は無し。

しかし、セミと違って、殻がない分、柔らかーい。

ハエトリグモと違い、プチッとする感じはありませんが、コイツには別の武器があります。

そう、あの超長い脚。

あれが固めんのようにパリパリ食べられるので、面白かった。

 

10位!

イナゴー佃煮

おいしさというよりも、イナゴを食べている価値がない、という点でこの順位。

虫を食べるなら虫そのものの味を楽しみたいですよね。

見た目は虫ですが、味は普通の佃煮の味なので・・・。

ただ、普通に上手い。食事としては上位。

昆虫っけがないので、この順位。

 

9位!

ザザムシー佃煮

上記と理由はほぼ同じ。

しかし、なんとなくイワシの佃煮のようなおいしさがあるので、こちらの方が上。

 

8位!

アブラゼミー素揚げ、炭火焼、カレー

昆虫食入門に最もお勧めなのが、アブラゼミ

手に入りやすく、食事は樹液なので外れはありません!

オススメの食べ方は素揚げ!エビに少し雑味を足したようなおいしさ!

唯一失敗だったのは、カレーに入れてみましたが、山車が出ることもなく、足が残るので、かりっとさせるのは必須です。

 

7位!

ヒグラシー素揚げ、炭火焼

アブラゼミに比べると、小さいため、殻も柔らかいです。

味はあまり変わりませんが、殻の影響でヒグラシの方が上。

クマゼミとも味は変わらないと思います。

 

6位!

ミツバチー素揚げ

まだ出ていませんが、スズメバチと同じく、ハチは味が良いです。

小さいので数回に分けるとわずかですが、羽の部分が一番おいしい。

筋肉を使っているせいですかね。

 

5位!

トノサマバッター素揚げ

大きい分食いでがあります。

セミと違い、大きくても固い部分はなく、全部サクサクと食べられます。

少し捕まえにくいのが玉に瑕。

 

4位!

スズメバチー素揚げ

入手が超困難!

運よく捕まえられたときは、生きているのをそのまま冷凍庫に入れ、冬眠状態or凍死したものをそのまま素揚げするのがオススメです。

毒は油の温度であれば蒸発するようです。

針には注意が必要、といろんなサイトで書いてありましたが、少し入念に揚げてしまえば、針は勝手に崩れます。

 

3位!

ゴキブリー素揚げ

本当に気持ちが悪いー!!!

ただ、味は本当に一番良いかもしれません。

3匹食べたことがありますが、スタンダードな見た目のやつが一番うまいです。

そして、野生産のが一番。家に出たやつで良いです。

これもウサギの餌で育てた養殖を食べたことがありますが、昆虫は身体が小さいだけに餌の影響が強いですね。

自由に食って、自由に動いている野生産が一番うまいのはある意味当たり前かもしれません。

 

2位!

コオロギー素揚げ

昆虫食に関してはコスパも考えると、コイツが最強でしょうね!

素揚げにも関わらず、本当にエビのから揚げのようなおいしさがあります。

塩を付けるのをオススメしているところもありますが、コイツはそのまま生で食べるのがオススメ。

今まで外れにあたったことはありませんが、スカベンジャーなので、ごくまれに大外れに当たることもあるそうです。

なるべく自然の多いところで捕まえたやつを、しっかりと素揚げしてくださいね。

 

1位!

セミの幼虫ー直火焼き

堂々の一位はセミの幼虫!

セミの唯一嫌な殻の部分はあまり感じず、サクサクと食べられます。

ただ、手に入れるのが少し大変なのが懸念点・・・。

成虫になるための栄養を蓄えているのか、なんだかパワーもすごいです。

本当は羽化したてのソフトシェル状態が一番良いんでしょうけどね・・・食べてみたいなぁ。

 

今回は昆虫食の話でした!

踊り食いや、炭火焼、直火焼きをしていますが、正直衛生面からあまりオススメしません。

実施する際はしっかりと知識を持ち、体調の良い時に、正しい調理をしてくださいね。

特に上記の本ではその辺がしっかりと書かれているので、読んでからの方が良いかもしれません。

 

 

 

完全自己責任でよろしくお願いします!